この作品を観るならココ!
配信サービス | 視聴可能 | 無料期間 |
---|---|---|
TSUTAYA DISCAS | ◎ | 30日間 |
この作品の配信中サービス比較
◎:無料視聴可(初回ポイント消化含む)
▲:課金視聴可
ー:配信なし
配信サービス | 視聴 | 無料期間 | 月額(税込) | 見放題数 | 初回ポイント |
---|---|---|---|---|---|
TSUTAYA DISCAS | ◎ | 30日間 | 2,659円 | 非公開 | 1,100P |
U-NEXT | ー | 31日間 | 2,189円 | 19万本 | 600P |
FOD PREMIUM | ー | 2週間 | 976円 | 5万本 | 100P |
Hulu | ー | 2週間 | 1,026円 | 7万本 | なし |
Paravi | ー | 2週間 | 1,017円 | 非公開 | なし |
Amazonプライムビデオ | ー | 30日間 | 440円 | 6千本 | なし |
Netflix | ー | なし | 880円~ | 非公開 | なし |
TELASA | ー | 15日間 | 618円 | 1万本 | なし |
クランクインビデオ | ー | 14日間 | 1,650円 | 1万本 | 3,000P |
dTV | ー | 31日間 | 550円 | 12万本 | なし |
※TSUTAYA DISCASの新作・準新作は無料期間終了後借り放題対象となります。
ここからは深堀しておもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の見逃しフル動画を公式で無料視聴するための方法について解説していきます。
公式サービス以外の無料視聴方法やストーリー・原作・主題歌・キャストも合わせてご紹介していきますので楽しんでご覧ください。
※下記目次はクリックでジャンプして見られます
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)のフル動画が無料視聴できる動画配信サイトは?Netflix(ネットフリックス)やhuluで見れる?
動画配信サービス名 | 配信状況 |
---|---|
TSUTAYA DISCAS | 宅配レンタルまたは動画配信にて無料視聴 |
YouTube | 公式より予告や主題歌など |
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)のフル動画は、TSUTAYA DISCASの30日間のお試し無料で視聴が可能な宅配レンタル8+動画見放題プラン(TSUTAYA TV)がおススメです!
宅配レンタルと動画配信の組み合わせを利用するので、新作・旧作において観れない作品はないというぐらいの作品数をほこっています。
なお、おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)は宅配レンタルでのみ視聴可能ですが、旧作のため借り放題の対象作品となります!
一部の海外動画サイトでは違法にアップロードされた本編動画がある場合があり、画質・音質が悪いのはもちろんのこと、外部リンクへ誘導されることによりウィルスやスパイウェア感染の可能性もありますし、個人情報の漏洩やワンクリック詐欺など事件に発展する可能性もあります。
また違法アップロードされた動画をダウンロードすることは完全に違法行為となりますので止めておきましょう。
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の本編動画を安心・安全に視聴するなら公式のTSUTAYA DISCASを利用しましょう!

おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の他の人気作品
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)のフル動画を視聴する以外にも数多くの映画を無料視聴できます!
視聴可能な人気映画(邦画)をまとめていますので、ぜひ確認してみてください。

他のスタジオジブリ作品についてはこちらからチェックしてみてください。

おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の作品情報とあらすじ・感想・ネタバレ
タイトル | おもひでぽろぽろ |
制作会社 | スタジオジブリ |
公開日 | 1991年7月20日 |
キャスト | 今井美樹/本名陽子/山下容莉枝/三野輪有紀/寺田路恵 伊藤正博/北川智絵/飯塚雅弓/押谷芽衣/小峰めぐみ/滝沢幸代/石川匡/増田裕生/佐藤広純/岩崎ひろみ/後藤弘司/石川幸子/近藤芳正/渡辺昌子/伊藤シン/古林嘉弘/仙道孝子/柳葉敏郎/ほか |
原作 | 岡本螢(原作)、刀根夕子(画)『おもひでぽろぽろ』 |
主題歌 | 都はるみ『The Rose(愛は花、君はその種)』 |
さらに詳細 | Wikipedia |
あらすじを見る ➡
岡本蛍作、刀根夕子画による同名コミックをもとにした劇場用長編アニメーション。自分の少女時代を振り返りながら、精神的に自立してゆく平凡なOLの姿を描く。原作にある60年代のノスタルジックな風景と、高畑勲監督オリジナルによる有機農業を語る現代のエピソードが交差。レトロ気分に浸れる、回想シーンが印象的。宮崎駿製作。声の出演に今井美樹、柳葉敏郎。東京でひとり暮らしをしている27歳のOL・タエ子。農業に興味を持っている彼女は、休暇を利用し、義兄で農家を営む山形へと向かう。寝台列車で揺れる中、彼女の前にはいつしか小学5年生の自分が現れはじめるが・・・。
出典:TSUTAYA DISCAS
感想・ネタバレを見る ➡
昔から田舎(おばあちゃんち)というものにあこがれていたOLの民子は、姉の結婚によりできた山形の親戚の家に夏休みを利用していくことにします。その前の日からなぜか、民子は無性に小学生時代のことが思い出され、山形でもなにかにつけて、小学生時代の思い出がよみがえります。まるで、小学生の自分が旅についてきたと思う民子。お気楽に遊びに来ていた民子は、ある日、親戚の人から縁談話を持ち掛けらえて…という話です。小学生の頃の話と、今の話がごちゃ混ぜに語られてとても面白いです。小学生のときの思い出はいい思い出もありますが、どこか切ないところのあるものが多く、ああ、確かに子どもの頃ってくだらないことで悩んだり、あとから考えるとなぜあそこまで怒られたんだろうとかあったなと懐かしく感じました。民子さんは、姉のつれあいの親戚の家に行くという人ですから、ちょっと変わってます。だから、子どもの時なんて、姉とかも民子の扱いに困っただろうし、ちょっと見ていてかわいそうだなって話もありました。でも、そんなもんだよな、子どもの時の姉妹ってとも思ったし、いろいろと自分の子供時代に立ち返れる話でした。私が好きなのは、民子ちゃんが小学校の劇でいい演技をして、劇団に誘われるという話です。私も演劇部だったのでなんか懐かしく感じました。
「おもいでぽろぽろ」にはなんだか懐かしい、が詰まっています。私は明らかにタエ子よりも年下ですが、なんだか懐かしさを覚えます。
昭和を感じる歌であったり、風景であったり。タエ子の幼い頃の思い出を通して懐かしさを感じ、なんだか切なくなる映画です。この映画では紅花畑が出てきて、とてもその色が鮮やかで美しく、ジブリの絵の高度さを感じさせる物でした。主人公・タエ子はなんだか今では普通のOLではありますが、かつてはそれなりに少女であった時代を持つ普通の女性です。
一番印象的なのは、2番目の姉が持っていたエナメルのバッグを借りたくてグズり、最終的には父に頬を張られてしまうシーンです。あのシーンには父の背中が描かれていて、大人になった今見るととても後悔しているのがわかるシーンでした。当時では女性はみっともない姿を外に出さない、という躾が主流でした。女性はより女性らしく、という時代。勿論これは現代でも言えますが、この映画の時代ではそれが顕著です。父の怒る姿が私自身の経験と重なりかなり思い出深いシーンです。他にもパイナップルを初めて食べるシーン。初めてで、皮からはかなり良い香りがするので、期待値も高くなります。しかし食べた時は・・・。皆の表情が良かったのが印象的です。大好きな映画です。
ジブリ作品では珍しい現代劇となっています。都会でOLとして働く主人公が、地方を訪れるお話です。旅行先で、有機農業を実践する農家の青年と出会います。作品の公開は90年代初めで、まだ環境問題や田舎暮らしなどがトレンドになっていない時代。この作品で、有機農業に関心を持ったという人も多いかもしれません。また、主人公が夜行列車に乗るのも、見どころの一つでしょう。当時の長距離の旅行や移動は、飛行機や夜行バスではなく鉄道だったのです。
作品では、現在と彼女の小学校時代と二部構成となっています。小学校時代は回想シーンなので、少し淡い配色になって現在のシーンと異なるのも魅力です。小学校でも、算数の分数の授業、給食のルール、クラス内のいじめなど波瀾万丈です。それらはしょうがない、決まり事だから従うと素直な子どもと、対照的になぜだろう、納得できないなど疑問や反発を覚えた人もいたはず。主人公は後者だったのです。「分数の計算がすんなり出来たら、その後の大人の人生もすんなり」のセリフに印象を受けました。
たぶん観る年齢やその時の心理状態などで、作品の印象が変わってくるかもしれません。派手なアクションシーンや、ジブリの緻密なメカやリアルな飛行機のシーンなどは登場しませんが、作品のリピーターになって損はしないはずです。
岡本螢・刀根夕子による漫画作品を原作に、高畑勲監督によってアニメーション映画化された作品です。
主人公であるOLの岡島タエ子が、親類の家を訪れる中で自身が小学校5年生だったころのことを思い出すという物語で、色鮮やかで湿度のある空気を感じる現代と、遠くかすんだ淡い記憶の当時とが交錯しながら展開していきます。
私が初めてこの作品を見たのは、ちょうどタエ子が懐かしんで思い出す年代である小学校5年生より少し小さい頃でした。そのため、どちらかというと回想されるエピソードのタエ子の方に感情移入しながら見ていたのですが、それが突然自分の母親のような年齢の女性と重なって描かれるので、非常に不思議な思いをしたことを記憶しています。
大人になってから見てみると、大人目線で昔を懐かしむ彼女の姿の描き方の妙技に圧倒されました。
この物語は明確な起承転結・大きなドラマチック性があるわけではありません。なぜなら、夢に浸っていられた少女時代ではなく、OLとして働く現在の現実に重きを置いた作品だからです。誰しもが体験しうる……そんな日常を切り取った、ドキュメンタリーのような性質を持った実在感のある人物像を、紅花畑の瑞々しさを感じさせる背景がより鮮明に、そこに存在するかのように際立たせています。だからこそ、現代のタエ子にはあえてシワをしっかりと描いているのではないかと感じる次第です。
しかし、それが悲観的に描かれているわけではありません。小学生時代の彼女と現在の彼女が確かにつながっている、だからこそ今があるのだという、優しさに溢れたメッセージ性が詰まっています。
最後の決断そのものについては、現実性をしっかり描いていたからこその賛否は存在するところですが、過去の自分に後押しされて歩を進める彼女の人生は、心の温まるものだと感じます。
おもいでぽろぽろだから、主人公の岡島タエ子さんの小学校の思い入れから始まるんだけど、小学校では女子から人気の広田くんとの思い出が見どころでした。相合い傘の落書きがきっかけで、広田くんと良い雰囲気になるのが淡い初恋を思い出させる内容でした。晴れの日と曇りと雨と、どれが一番好き?って広田くんのセリフに、晴れって答えるタエちゃんに「あっ同じだ」って赤面するとこが大好きなシーンでした。大人になったタエちゃんが、田舎で紅花摘みを手伝うんだけど、幼少期には広田くんが出てくるけれど、大人になったらトシオくんが出てくる展開になっていて、この2人の恋は実るのかと、ドキドキする展開がラストにあるから、最初から最後まで見逃せないストーリー展開でした。トシオくんとタエちゃんのキューピット役になるのが田舎のお婆ちゃんで、タエちゃんの有給休暇が終わるラストには、電車を降りてトシオくんの所にまっしぐらに走るタエちゃんがいて、幼い頃のタエちゃんが見守るシーンはキュンと切なくなりました。幼少期のタエちゃんの思い出が、大人になったタエちゃんと、その周りの人たちを巻き込んで展開するのも見どころでした。解決できなかった昔懐かしい思い出が解決していく、そんな部分にも目を向けてほしい作品でした。
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)のキャスト・脚本・監督
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)に出演されていたキャスト・脚本・監督をご紹介していきます。
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の原作ってあるの?

おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)は岡本螢さん(原作)、刀根夕子さん(画)の『おもひでぽろぽろ』になります。
自分が幼かった淡い思い出も蘇るような、ちょっぴり恥ずかしく温かい物語となっています。
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の主題歌を歌うのは都はるみで『The Rose(愛は花、君はその種)』
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)の主題歌を歌うのは都はるみさんで『The Rose(愛は花、君はその種)』になります。
ベット・ミドラーが歌うThe Roseの訳詞を脚本・監督をされた高畑勲さんが担当した事でも話題となりましたが、演歌歌手である都はるみさんが歌ったということでも驚きがありましたね。
歌詞には静かなる強さというものを感じられ、素晴らしい訳詞になっていると感じました。
おもひでぽろぽろ(ジブリ映画)をサブスク見放題見る方法について

ジブリ作品は残念ながら日本のNETFLIX(ネットフリックス)やAmazonプライムビデオなどでは配信されていません。
しかし!下記2つの方法でサブスク視聴が可能です。
VPN接続を使って海外からNETFLIXでジブリ作品を視聴
実はジブリ作品は日本とアメリカなどを除いてNETFLIXで配信されてる国が多数あります。
参考:NETFLIX RELEASES 21 STUDIO GHIBLI MASTERPIECES AROUND THE WORLD(Netflix公式サイト)

そこで、今流行りのVPN接続を使用することで、海外サーバーを経由して他の国のNETFLIXにアクセスすることでジブリ作品の視聴が可能になります。(※もちろんNETFLIX上で観るので違法アップロード動画などではありません。)
- インターネット上に仮想の専用線を設定することで、特定の人のみが利用できる専用ネットワーク。
- 自分専用の仮想専用線であるVPNを利用して接続することで不正アクセスによる盗み見をブロックすることが可能なります。
- 特定の国・エリアでしかアクセスできないコンテンツが楽しめる
最近では安全なセキュリティでネット接続をしたいということで、カフェなどの無料Wi-Fiを利用する際はVPNを経由して接続する人が増えています。
ベネチア編集部も使っているNordVPNでしたら月額560円〜・30日返金保証付きで利用可能です。

サーバー設置国 | 59ヶ国 |
月額利用料金 (スタンダードプランの場合) | 月額:530円〜 (1ヶ月契約1,650円) |
無料期間 | 30日間返金保証 |
同時接続デバイス数 | 6台 |
支払い方法 | クレジットカード・Paypal・GooglePay・AmazonPay・暗号通貨など |
サーバー台数 | 5,500台(59ヶ国) |
公式サイトの日本語対応 | 日本語対応でわかりやすい |
VPNは一つ契約を持っていると外出先での安全な接続や世界中の動画・ゲームなどのコンテンツを楽しめる(国によっては格安で)のでおすすめですよ。
おすすめVPN
![]() | ![]() | |
おすすめ度 | ||
1ヶ月料金 | 1,650円〜 | ($12.95) | 1,775円
6ヶ月契約 (月額) | - | 1,369円 ($9.99) |
1年契約 (月額) | 630円〜 | ($6.67) ※更に3ヶ月無料 | 913円
2年契約 (月額) | 530円〜 | - |
スピード | 高速 | 高速 |
ノーログポリシー | あり | あり |
接続国数 | 59ヶ国 | 94ヶ国 |
サーバー台数 | 5,500台以上 | 3,000台以上 |
同時接続 デバイス数 | 6台 | 5台 |
返金・無料 期間 | 返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間
おすすめポイント | 低価格で公式サイト がわかりやすい | VPN初心者向け接続国が多い | 高速
解説記事 | 解説記事 | 解説記事 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ベネチア映画館編集部でジブリの視聴確認が取れているのはNordVPNです。
NordVPNの接続方法など詳細に解説した記事もありあすので、参考にしてみて下さい。
参考 NordVPNを実際利用した感想・口コミ・評判と安全性・メリット・デメリットまで一挙解説
TSUTAYA DISCASのレンタルDVDでジブリ作品を視聴
もう一つサブスクでジブリ作品を観る方法として、TSUTAYA DISCASの無料トライアルの利用です。TSUTAYA DISCASなら新作以外のDVDが8枚まで借りることができるので、見たいジブリ作品もレンタルすることが可能です!
月8本の制限はありますが、他の見放題動画配信サービスでも実際のところ月8本映画を観るのはなかなかできないので、サブスクでジブリが見れるのはお得感ありますよ。さらに30日間は無料です!
コメントをどうぞ!