この作品を観るならココ!
※本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はTSUTAYA DISCASサイトにてご確認ください。
TSUTAYA DISCASの特徴
- 毎月新作8本借り放題+旧作借り放題!
- 宅配レンタルの延滞料金が0円かつ往復送料が0円!
- 宅配レンタルの上限枚数に満たない場合、自動繰り越し!
- ジブリやジャニーズ作品など動画配信では見れない作品も見れる!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
30日間無料
自宅にいながらDVDがレンタルできるTSUTAYA DISCAS!旧作借り放題で、新作も毎月8枚までは借り放題!他のVODにはない作品を楽しむにはもってこいです!
※2020年10月現在の情報となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
この作品の配信中サービス比較
◎:無料視聴可(初回ポイント消化含む)
▲:課金視聴可
ー:配信なし
スクロールできます
※2020年10月現在の情報となりますので、詳細は各公式サイトを確認してください。
※TSUTAYA DISCASの新作・準新作は無料期間終了後借り放題対象となります。
ここからは深堀してとと姉ちゃん(ドラマ)の見逃しフル動画を公式で無料視聴するための方法について解説していきます。
公式サービス以外の無料視聴方法やストーリー・原作・主題歌・キャストも合わせてご紹介していきますので楽しんでご覧ください。
※下記目次はクリックでジャンプして見られます
タップできる目次
とと姉ちゃん(ドラマ)の見逃し無料動画配信情報!Netflix(ネットフリックス)やhuluで見れる?
とと姉ちゃん(ドラマ)のフル動画は、TSUTAYA DISCASの30日間のお試し無料で視聴が可能な宅配レンタル8+動画見放題プラン(TSUTAYA TV)がおススメです!
宅配レンタルと動画配信の組み合わせを利用するので、新作・旧作において観れない作品はないというぐらいの作品数をほこっています。
一部の海外動画サイトでは違法にアップロードされた本編動画がある場合があり、画質・音質が悪いのはもちろんのこと、外部リンクへ誘導されることによりウィルスやスパイウェア感染の可能性もありますし、個人情報の漏洩やワンクリック詐欺など事件に発展する可能性もあります。
また違法アップロードされた動画をダウンロードすることは完全に違法行為となりますので止めておきましょう。
とと姉ちゃん(ドラマ)の本編動画を安心・安全に視聴するなら公式のTSUTAYA DISCASを利用しましょう!
あわせて読みたい
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)のメリット・デメリットを解説!もはや観れない作品は無い最強DVDレ...
ビデオ・DVDレンタルで有名なTSUTAYA(ツタヤ)が運営しているTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)というサービスです! TSUTAYA DISCASなら他のVODサービスでは観られ...
とと姉ちゃん(ドラマ)の他に見放題で観られるNHK人気作品
とと姉ちゃん(ドラマ)の全話見逃し動画を視聴する以外にも数多くのNHKドラマを見放題視聴できます!
視聴可能なNHK人気ドラマをまとめていますので、ぜひ確認してみてください。
あわせて読みたい
NHKドラマ(大河ドラマ・朝ドラ)の動画が全話見逃しフル視聴できる人気作品を年代別でピックアップ!
NHKドラマ(大河ドラマ・朝ドラ)の動画が全話見逃しフル視聴できる人気作品をピックアップしてみました! 旬なドラマや過去の人気作品をまとめて紹介していきますので...
<↑目次に戻る↑>
とと姉ちゃん(ドラマ)の作品情報とあらすじ・感想・ネタバレ
あらすじを見る ➡
激動の昭和の時代、静岡の町で育つ小橋常子は3人姉妹の長女。父と母、そして3姉妹の5人で幸せに暮らす家族だったが、父が結核に罹ったことで生活が一変する。
出典:TSUTAYA DISCAS
感想・ネタバレを見る ➡
私はこのドラマに登場した雑誌の元になった『暮らしの手帖』を長年読んでいたので、ドラマが始まるのを楽しみにしていました。
戦後の何もない中から出版社を立ち上げ、ビジネスに成功した主人公、常子やその周りの人達の人生を描いたドラマでした。
家電などの世の中に出回っている便利な物を、実際に試して比べて観ると言う企画も興味深いものがありました。
特に洗濯機は出始めの頃は本当にいろいろな商品があり、それをドラマの中で試していくと言うのが面白かったです。
この雑誌は広告がありませんが、それもこのドラマの中で言っていました。
広告があると、どうしても偏った意見になってしまうと言うのが理由のようです。
広告を入れた方がコスト削減に繋がると思いますが、それよりも正しい意見の方が重要視されているように思いました。
家事の大切さを伝え、生活や世の中の基本がここにあるということを、常子たちはずっと伝え続けてきたのだと思います。
忙しい毎日の中、つい家事を疎かにしてしまいがちです。
また、家事をやっていない人にとっては、その重要さを分かっていないようにも思います。
ですが、本当に大切なことほど目立たないものなのかもしれません。
生活の基盤である家事を丁寧に行っていくためのノウハウがギッシリ詰まった雑誌だと思いました。
このことはドラマの中の常子たちの仕事の姿勢にも良く表現されていました。
連続テレビ小説『とと姉ちゃん』は三姉妹の長女である小橋常子が11歳の時に父・竹蔵が結核で亡くなり、以後は常子が父親(とと)代わりをして母・君子と妹達を支えて生きていく物語です。
「暮らしの手帖」を創刊した大橋鎭子さんが常子のモデルです。
常子(高畑充希)は困窮する一家を支えるために苦労に苦労を重ねます。
母親がいるのに長女だからといってここまで苦労しなければならないだろうかと、このドラマを見ながら思いました。
竹蔵の亡くなる直前に常子が竹蔵から頼まれたのだとしても、本人が望んでやったのだとしても、あまりにも苦労させ過ぎだと感じました。
それは多分私が常子とは逆の"かか姉ちゃん"だったからかもしれません。
私は11歳で母がいなくなり、母親代わりとして家事を引き受け、父が病気で働けなくなってからは私が働いて弟を高校まで出しました。
なので、このドラマはまるで自分のことを見ているような気がしてきて、胸が苦しくなる場面が沢山ありました。
君子の実家の青柳商店に一家で身を寄せることになり少し安心しました。
君子は竹蔵と結婚することを君子の母・滝子から反対されたことから滝子とはずっと疎遠になっていたのに、滝子に頭を下げてお世話になることにしたのです。
私の一家も一時期親戚の家を転々と居候させてもらっていた時期があり、気を遣うことが多かったけれど、どんなに気を遣っても生きるためには頭を下げ倒しても頼れる所があるのなら頼るべきだと思いました。
君子と滝子が常子の結婚相手のことでどうしても折り合いがつかず、すぐ近くの仕出屋に住み込みで働く条件で一家で引っ越します。だいぶ逞しくなってきたなとドラマが面白くなってきました。
この仕出屋の森田屋は義理人情が厚いなと感動するシーンが沢山ありました。
試行錯誤しながら歯みがき粉を作って売るところは面白かったです。
常子の初恋もありました。この恋は本当に悲しかったです。でも常子ならそうするだろうなと思いました。
やがて戦争があり、戦後はみんな大変でした。常子の女学生時代の親友も大変な苦労をしていました。この大変な世の中から常子の大きな夢が開花します。
花山伊佐治と出会い、「あなたの暮し」が生まれます。
アカバネ電器製造と常子達の商品テストによる攻防はハラハラしながら見ていましたが、結果はスカッとするものでした。
花山伊佐治が亡くなるシーンは号泣しました。ひとつの時代が終わったなと感じました。
常子が竹蔵の夢を見るシーンがあります。竹蔵が常子にこれまでの感謝を述べ、常子に父親代わりになることを頼んだせいで苦労をかけ過ぎたと詫びるシーンです。
私の父もすでに亡くなっていたので、まるで私が父に言われているような気がしてしばらく涙が止まりませんでした。
『とと姉ちゃん』は私の人生ともリンクしていて、とても他人事とは思えないドラマでした。それだけにこのドラマのお陰で私の気持ちも救われました。一生忘れられないドラマになりました。
高畑充希さんの演技は演技に見えないようなリアルさがありました。
他のキャストもみなさん素晴らしかったです。全ての人のスピンオフドラマを見たいくらいでした。
朝ドラとしては珍しく、生涯結婚しなかった女性が主人公となっていて、昔の時代の話なのに、現代にピッタリの話だなと感心させられる内容でした。働く女性が増え、生涯独身でいる人が増えてきた今だからこそ、ぜひ多くの女性に見てもらいたい朝ドラです。お父さんの代わりとして、常子(高畑充希)が懸命に頑張っていく姿には本当に心が打たれます。境遇だけ見ると、とても悲惨で悲しい感じなのに、常子はいつも前向きで大らかで、楽しみながらいろんな物事に挑戦していくので、見ていて何度も勇気をもらいました。また、鞠子(相楽樹)と美子(杉咲花)を合わせた三姉妹の仲もいつも良くて、すごく家族愛に満ちた作品になっていたのが良かったです。だいたいは、姉妹でも大人になるとそれぞれの道を歩くパターンが多いですが、このドラマは最後まで仕事を通しての繋がりがあったので、3人が主役と思えるような豪華さがありました。個人的には、家族で老舗の仕出し弁当屋さん「森田屋」にお世話になっていた時の話が面白かったです。特に長谷川(浜野謙太)がツボでした。言動がかなり面白くて、富江(川栄李奈)との秘密の交際や結婚報告とかも面白いので、ぜひその辺もチェックしてみて欲しいです。
<↑目次に戻る↑>
とと姉ちゃん(ドラマ)のキャスト・脚本・監督
とと姉ちゃん(ドラマ)に出演されていたキャスト・脚本・監督をご紹介していきます。
キャスト・脚本・監督検索
※青色のリンクがある俳優はクリックして関連作品やその他詳細が確認できます。
とと姉ちゃん(ドラマ)の主題歌を歌うのは宇多田ヒカル
とと姉ちゃん(ドラマ)の主題歌を歌うのは宇多田ヒカルさんの『花束を君に』です。
大人気シンガーソングライター宇多田ヒカルさんの歌うバラード『花束を君に』がドラマのオープニング曲になっています。
ピアノのメロディが美しいミディアムバラードとなっており、宇多田ヒカルさんのまっすぐで力強い歌声が心に響く名曲ですね。
<↑目次に戻る↑>
とと姉ちゃん(ドラマ)見逃し無料動画配信情報とみんなの口コミまとめ
(出典:NHKスクエア)
とと姉ちゃん(ドラマ)のフル動画は、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の30日間のお試し無料で視聴が可能な宅配レンタル8+動画見放題プラン(TSUTAYA TV)がおススメです!
宅配レンタルと動画配信の組み合わせを利用するので、新作・旧作において観れない作品はないというぐらいの作品数をほこっています。
こちらのドラマは亡き父親の代わりに家族を守り、とと(父)姉ちゃんと呼ばれているヒロイン小橋常子と家族達の年代記となっており、生前の父の教えを胸にとと姉ちゃんが奮闘します。
ヒロインを演じる高畑さんもはまり役となっており、激動の戦前前後を力強く生き抜く家族達の姿には勇気をもらえますね。
TSUTAYA DISCASの特徴
- 毎月新作8本借り放題+旧作借り放題!
- 宅配レンタルの延滞料金が0円かつ往復送料が0円!
- 宅配レンタルの上限枚数に満たない場合、自動繰り越し!
- ジブリやジャニーズ作品など動画配信では見れない作品も見れる!
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
30日間無料
自宅にいながらDVDがレンタルできるTSUTAYA DISCAS!旧作借り放題で、新作も毎月8枚までは借り放題!他のVODにはない作品を楽しむにはもってこいです!
※2020年9月現在の情報となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
<↑目次に戻る↑>
コメントをどうぞ!